2015年10月27日火曜日

ジャンプ48号

 今週は読み切りの「たくあんとバツの日常閻魔帳」がおもしろかった! 女体がフェティッシュに表現されてるのも魅力的! まだまだ伸びしろも持ってるだろうし、将来期待ですね♪ 

そのまま連載始めてもいいレベル!
あと、磯兵衛がアニメと舞台になるってのが衝撃ww

 「こち亀」もおもしろかった。確かに両さんがユーチューバーになったらとんでもないことしてくれそう!

 あと「ものの歩」も意外とがんばってくれそう! ここに来てジャンプ駒がそろってきた感!
 
 それと何と言っても「火の丸相撲」!! いやー、毎週すごい熱量! でもチヒロが噛ませっぽくなってるのが残念w 小関くんも潮に勝てる要素はないけど、仲間であり、ライバルな表現に目頭が熱くなった。

小関くん苦労してきたから感情移入しすぎて泣きそうになった…

2015年10月22日木曜日

サンデー47号

 今週は何といっても読み切りを推します! 「空に想う」。若いセンスが弾けてますねー! 読後感も余韻を残してすごく爽やかな作品! サクっと読めるから立ち読みでいいから読んで置いたほうがいいと思います!
尾形和也…覚えておきますかね♪

 「初恋ゾンビ」2話目もイキオイあります。展開の読めなさもイイ♪ これからどうなるんだろ?

 「OK部」が順当に終わって、来週は「アキラ」が…。もうちょっと続いてもよかったと思うけど…。どう考えても「競女!!!!!!」、「エリアD」先に終わらすべきでしょ!

2015年10月21日水曜日

マガジン47号

 「UQホルダー」おもしろいなー! 今回は雪広あやかのひ孫、雪広みぞれが登場! あのいいんちょのひ孫とか! ちょっとフクザツだけど(いいんちょがおばぁさん…)、高飛車な感じは血なのかなw? しかもチョロいしw 「ネギま!」から読んでるファンにはこういうの胸熱ですな(^。^)☆

「ネギま!」からの系譜を継ぐキャラはまだまだ出てきそうね!
まぁ血というなら刀太も(血というよりネギのコピーって話だけど)ハーレム主人公っぷりを継いでいるワケで。

 あと「ACMA:GAME」のひとコマになにげなく強烈なギャグが入っててわろたww

創作の中でもブレないテレ東さんww

2015年10月14日水曜日

サンデー46号

 新連載の「初恋ゾンビ」すごくおもしろい! 読み切りかと思えるくらい一話でキレイに完結してる! (かと言って続きも気になるが)作者の峰浪りょうさんは知らなかったけど単行本10冊くらい出してて、ネットで見てみるとかなり評価高いですね。

これは期待感あります!
ゾンビとついてるからてっきり主人公が蘇って…。とか思ってたけど…。その辺の仕掛けも気になってぐいぐいページめくらせますね。うまいな~。キャラも巨乳さんがおおくて魅力的! 

 「ムシブギョー」はまさかの過去語り…。先週の引きの緊迫感がッ! もったいない…。

 「電波教師」は文化祭の演劇がいい感じで終わった。教団の乗っ取りはどうなる?

 「レタス」が終わって「OK部」も来週で終わり。エリアDもそろそろいいんじゃないでしょうか??

 新連載攻勢がまだまだつづくので楽しみです! 「暁の暴君」はまだなんともいえないかな…(まぁ今のとこグっと惹きつけるおもしろさは感じない…)

2015年10月12日月曜日

ジャンプ46号

 いやー、ジャンプずいぶんおもしろくなったなぁ。

 「ブラッククローバー」は最初から無理難題がつづくけど、アスタが限界越えても折れずに成長して状況を覆す。少年まんがの基本であり、王道! まさにジャンプで連載すべき作品ですな。ただ、今週の状況は援軍こないと死んじゃいそうだけど…。

 そして「火ノ丸相撲」もすごくいい! 団体戦であれだけ盛り上げといて、畳み掛けるように個人戦が始まろうとしている! 同じ目標で戦った千比路との対戦が今から楽しみ! 佑真ともやるのかな? 始まった当初はジャンプで相撲まんがとか10週やろ。とか思ってたけどうれしい誤算でしたね。

 「左門くんはサモナー」も展開のテンポいいし、絵柄もこなれてておもしろい。主人公が悪者で、敵が主役気質で、展開が少女漫画で来週はバトル展開? こう書くと変化球ずくしでなかなかカオスw 

 あと、近未来杯の結果…。マジですか? 今回は小粒な作品ばっかで目を引くのないなー、と思ってた最後の作品、「カーボネーター」が一番よかったんだけど…。ある意味一番小粒な「幻獣医トテク」が受賞か…。まぁ投票もしてないから文句言う筋合いもないけどw おもしろかったけどなぁ。「カーボネーター」がイチバン。 

2015年10月10日土曜日

サンデー45号

 今週のサンデーはかなりおもしろかった!! 

新連載の「暁の暴君(タイラント)」は始まったばかりでまだ評価できんけど…。「天才」の域を超えた天才柔道家、朱点一真(あかつき かずま)が柔道界の総本山「講英館」に無礼の限りを尽くした上で挑戦状を叩きつける! それは人気に陰りが見える柔道に警鐘を鳴らすためか、あるいは…? 

 主人公の一真はかなりイヤなヤツw なかなか感情移入はできそうにないけど、今後の展開で背景が分かれば納得できるようになるかな? また、クセの有りそうな柔道家もたくさんいそうで、彼らとの戦いもどう描写されるか、まぁ今後の楽しみですな。

 さて、ぼくの中でまんが神の一柱、田中モトユキの「Be Blues」今週もよかった!! 今作では人生論みたいな話がよく出てくるけど、それもすごくいい表現がされてる。

 黒部先生が家族の看護のため突然の辞任! 後任は快諾してくれたコヴァッチさん! これは武蒼さらに強くなるね! 餞別代わりに黒部先生が用意したカレーは涙の味…。「強く…なれよ」と言葉を残して去ってゆく黒部先生ッ! うるっときた!!

そしてムシブギョー! もう蟲奉行様殺すしか常世の蟲を止める手段はないのかッ?!! 
 うおお! 死なないでくれ蟲奉行様! 幸せになってほしい(´;ω;`)ブワッ!! 仁兵衛殺さないでくれーーーーッ!!! 来週の引きが強烈すぎる!!!


2015年10月7日水曜日

ジャンプ45号

 暗殺教室すごいよかった! 岡野さんかわいかった(*´∀`) こういうラブ臭漂う話はキュンキュン来るね♡ 来週もバレンタインのつづきで、楽しみ♪

 火の丸相撲もついに決着!! 勝負の最中にも強くなって緊迫感がすごいよかった! アツいな~。


ダチ高って千葉だったんだ!
ジャンプはゴミみたいなまんががだいぶ駆逐されてておもしろくなってきてる!