2015年12月30日水曜日

サンデー4・5号 本名ワコウ新連載

 「ノゾ×キミ」の本名ワコウさん、けっこう早く戻ってきてくれました! 「ノゾ×キミ」は最終盤に一気にテンション上げてその勢いのまま終わらせるという、もう見事の一言でした。鮮烈な印象が未だに残っていて、そうなると当然この新連載「ふれるときこえる」にも俄然期待がかかります! 

「ふれるときこえる」
 中学の頃からバスケ部で仲良しの泉澤噪、白瀬拓海、結川美桜。高校も一緒で部活で汗を流す日々。バスケ帰りのある雨降る夏の日、噪は地元で有名な「あやかり地蔵」に一心に願掛けをする少女に出会う。その娘、長永さとりは翌日三人のクラスに転入生としてやってくる。

画面右から美桜、さとり、噪、拓海。
昼休み、バスケ中のルーズボールが偶然さとりに命中し、起き上がらないので介抱してみると、夏なのに長袖、長スカート、タイツに手袋までしている。熱中症を疑い手袋など脱がせマスクを外し様子を見ていると、突然目覚め、逃げるように走りだす。追いかけた噪があやかり地蔵の願掛けの話をすると、今地蔵との約束を破ったと言う。引っ越すたびに神社などに願掛けをするが、一度も叶わない。そして叶わないのは本気で信じてないからだとつづくネガティブな言葉に、噪はその願い、自分も信じると言って元気づける。

 それから、人に直接肌を触れると相手の心が聞こえるように流れこんでくることに気づいた噪は、想いを寄せる美桜に触れ、美桜は拓海が好きだと知る。失意の中あやかり地蔵の前でさとりに会った噪は美桜が好きであることを言い当てられ、さらに美桜との恋がうまく行くと告げられる。心の声を聞いてうまくいくことがないのを知っている噪は声を荒げるが、さとりは噪の心が聞こえるのはさとりが噪を好きになってしまったからだと言う。

 今回も恋がテーマの?角関係なお話! さとり自身の願いはなんなんでしょうねぇ? いや~期待感でいっぱいです!

「Be Blues!」
 ロンドの意味をやっと掴んだ後半、圧倒的にボールを支配するも、さすがの5失点は覆しようがなく、聖和台に敗退。勝った方にも負けた方にも釈然としない結果となった。武蒼の中には監督ミルコに反感を抱く者も出るが、龍たちはこれが武蒼のサッカーだと確信。まぁこれはそうなりますよね。この辺の不協和音が響かなきゃいいんですが。

後半猛追するも、結局2得点。
ミルコに不満を持つ者も。
「BIRDMEN」
 ちょっと把握しづらいくらいキャラが増えてきたんだけど、どれもそれぞれしっかりキャラ立ってるのがスゴい! 基本的に各々イノセントなBIRDMENと、思惑と陰謀が渦巻くEDENの関係者。これらが複雑に関係しあって進むこれからのドラマも楽しみです!

なにこのイケメン?! これは男では書けそうにないネームww! 
「初恋ゾンビ」
 想い人の方から告られたのに、自分の身を守るために(自分を信じられなかったために)希空をフってしまった都城。ノアゾンビが変質し、フラフラと車道に歩いて行く都城。それを止めるためにイヴがノアゾンビを捕まえ、さらに凛々澄がノアゾンビに命令を出し(?)事なきを得た。タロウは都城の説得し、どうやらうまくいきそう? 凛々澄は何年もゾンビと付き合っているのでいろいろわかってるっぽいけど、ある程度命令なんかもできるんですかね? イブもなんだか進化してるみたいだし、引き続き楽しみです。

このページのネーム、本当にすばらしい! このたとえとか!!!
「ハヤテのごとく!」
 マリアとのルーレット勝負に勝利し、三百六十億をゲットしたナギ! そんなナギに対しここまでの天運を持つナギに自分は必要ないのでは、とハヤテは感じてしまう。

 勝負前の駆け引きは勝負結果に納得を与えるすばらしい展開だった。だけど借金がチャラになったのにナギの執事をつづける選択をしたハヤテには、ナギへの愛情だけじゃなく、打算があってのことですよね? 王玉のチカラとか、ハヤテには必要なんじゃないですかね??

ナギにとって自分が必要だから、というのは執事をつづけるひとつの理由でしかない、と読んでます。
「ニッペン!」
 ヤバい勢いで紙面の後ろに追いやられてるんですが、言いつづけているようにおもしろいですよ!! 物語は修行編。信楽が部室を一新したが、卓球をやるには体力が足りないと走りこみの日々。朝日にはそれプラス決められた立ち位置でドアの開け閉めを行うという謎特訓! この昭和感のある謎特訓、いいですねぇ! そして大川さんはもう朝日にベタ惚れっぽいとこもいいですよw!!

謎特訓キタ━(゚∀゚)━! ベストキッドとか言うてるのもイイ!




2015年12月27日日曜日

マガジン4・5号 分厚いww

 新連載「無敵の人」人気のネット麻雀ゲーム「雀仙」で無敵の強さを誇る「M」。あまりの強さに運営側から不正操作の疑いが持たれ、手口を暴いた者には賞金まで贈呈される。バイト先で偶然Mと出会った順平は、賞金を得るべくMに近づくが、不正は一切行っておらず、超記憶によって相手のヘキ(癖)を読んで牌を切っていた。その記憶力を得た経緯を知った順平は、M=瑞樹の心の友になると誓う。

命は取り留めたものの、痛ましい事故の後が。
瑞樹が無愛想だと思っていたら実にいじましいヤツでぐっと来ますね。脳の欠損によって得たものと失ったものがあった。そして人気者からいじめの標的に…。あんまり詳しく書かないでおこうw 以降も期待♪

 「インフェクション」榎並のクズっぷりが菊池くんの聖人っぷりを引き立たせる! 菊池くんマジ聖人でヒーローすぎる! そして天宮は妹の救出に保菌者だらけの小学校に向かう! いやいやムリゲーでしょ! 妹と共に無事川内地区にたどり着けるのか??
これアウトでしょ?! ありがとうございます!(;゚∀゚)=3ハァハァ」

 しかし女キャラがいちいちフェティッシュに描かれていて目の保養になります(*´∀`)

 「エア・ギア」おどろきました。これ、まだ終わってなかったの? 大暮維人さん画はピカイチだけど話はシュールすぎて凡人には理解できないので、原作付きの新作かイラストじゃないと…。またたまに紙面に載るのかなー…。

 「ドメスティックな彼女」執念でヒナを見つけ出した柊さん。居酒屋で話をして、別れ際、抱き寄せて復縁を示唆するも(また不倫かよ…w)夏生へのヒナの気持ちは揺るがない。ヒナは一人で気丈に今の生活をしている。しかし、その後、柊さんは夏生の元を訪れるのだった。

 やべぇ…。怖いよこれw! 来週どうなるんや?? 柊さんどうするつもりや! 夏生にヒナの情報リークするのか、デマ吹聴するのかいずれにしても嫌な予感しかない:(;゙゚'ω゚'):

これ違うでしょ? 「笑顔で波乱を呼ぶ男…。」でしょw?!!
「ダイヤのA」稲代対薬師。一回裏、立ち上がりの少し不安定なところをうまく引っ掛けられランナーを出してしまう成宮。世代No.1投手成宮対No.1打者雷市! 抑えられるか? まだ初回なのに盛り上がりますねぇ! 
譲らない投打のぶつかり合い!

 「UQホルダー!」時が止まってなんと四ヶ月! 着々と修行を続ける刀太だが、時が止まったままでは目標を叶えることができない。キリヱは自分の脳力のせいだとしょぼくれる。埒がないので当初の目的のひとつ、塔を目指す決意をキリヱに伝えると、一人になることに怯え少女のように泣き崩れる。その夜、ベッドの中でキリヱは過去と内面を刀太に晒す。それを受け止める刀太に、少し心を開きそうな予感。

 翌朝、刀太へのキスで能力が誤動作したことをふと思い出し、何気なくキスすると再び時が動き…

 見事ですねー。キスが鍵でしたか。これでキリヱも出来上がったでしょう!

しかし祖父の血、あ、そのものなのか。さすがのジゴロっぷり!


2015年12月26日土曜日

ジャンプ3・4号

 「暗殺教室」政府が用意した傭兵軍団は拍子抜けするほどあっさり倒し、しかしそのリーダーは一筋縄では行きそうにない…と、思わせておいてそれほどでもなかったですねw まぁ箸休め的な傭兵がらみの2話だったので、次回強敵の集大成的なバトルを期待します!

難敵シロと対せんせー用の化物! これは強い(確信
「火ノ丸相撲」佑真の師匠がいい感じだ(*´∀`)! 火ノ丸に出てくる女性陣はどれもクセがあって、あんまり男に媚びない感じですね…。もっと萌える女キャラ出てきてほしいけど、意外とすでに佑真妹、マネージャー、佑真師匠、新聞記者、鳥取白楼マネージャー天王寺妹と出てるからこれ以上必要ないくらい数はいるんだよね。 バトルは本当にいい感じにアツいので、合間あいまでラブっぽい展開もあれば! 

意外と女キャラいるからラブ展開もお願いします!
「左門くんはサモナー」ヤーさんがいい味出してた! ちょっとジャンプでは難しい系のギャグだけど、今回はラブっぽい(?)感じがよかったんじゃないでしょうか?

ヤーさん悲恋とか名前からモテそうじゃないんじゃ…w
「ものの歩」早指しで矢倉を徹底的に鍛え上げる信歩。いままで様子を見守っていた泰金がなんと「指そう」と声をかけてくる。実力差は織り込み済み。徹底的に鍛え上げたとは言え、現時点で勝てる相手ではない。信歩がそれでもブレずに矢倉を固め始めるのを見て泰金は信歩の成長をはっきりと感じ、都大会に送り出すのだった。

今週はキャラの表情もすごくいい表現でした!
…これはなかなかの表現でした! 泰金との勝負そのものが問題ではなく、磨き上げた物を信じられるかを図っていたわけですね。転がった賽の目の数字ではなく、賽を投げられるかどうか。問題の本質はそこにあることがよくあるんですよね。また各々表情がいきいきして説得力を増していたのも印象的でした!

 「ニセコイ」ファッ?!! 小野寺は好きちゃうかったんかーーーッ??!! 楽の感覚がイマイチよくわからないお話でしたw

おいおい小野寺ちゃんはッ?!!


2015年12月23日水曜日

ジャンプ2号 駒が揃ってきて雑誌としていい感じに!

 「ブラッククローバー」誘拐された子どもたちをなんとか見つけ、実行犯を倒したと思ったらさらなる強敵が! 

魔眼メンでもヤバそうなヤツキタ━(゚∀゚)━!
いや~、前作から田畠裕基さん好きだったから、ここまでおもしろいまんが描いてくださるようになっててすごいうれしい!! 緊迫感がつづいてそのテンションが落ちない。こりゃ看板になるな!

 「火の丸相撲」潮の思惑どおり佑真と部長はわだかまりを解消し、互いに遠慮せず稽古に打ち込める環境に! 火の丸もすごいおもしろい! 部長のまるでやっつけのような見た目のキャラデザインなのに、すごく重要で厚みのあるキャラっていうギャップがいい。それに各々自分なりの相撲に打ち込む動機があって、ひたむきにがんばる姿はどのキャラも非常に好感が持てる。

センターカラーのトビラもよかった!
「ものの歩」十歩の協力により、限られた時間で矢倉のスペシャリストになると決めた信歩。その突出した集中力でかなり強力な戦い方をモノにしたようだ。「ものの歩」もかなりアツい展開になってきました! 将棋知らなくても読ませてくれていい感じだ!

矢倉に絞り一点突破で大会を狙う!
「こち亀」今週はめずらしく両さんがおいしい展開。ネコの世界で伸していくのがシュールでよかった。最後また人間に変えられてどうにもなってない不条理さが笑えたww
モテパターンめずらしいw
  ゴミまんがばっかりで比較的最近まで購読するの止めようとまで思ってたけど、ここに来て駒がそろってきた感じがあるなジャンプ! いいぞいいぞ!

2015年12月22日火曜日

サンデー3号「天野こずえはスキだらけ!」

 新連載「天野こずえはスキだらけ!」本誌しか読んでないから知らなかったけど、サンデースーパーの人気作みたいですね。

サンデーSの人気作がお引越し!
ムチムチ恵体のヒロイン天野こずえはちょっと精神的に幼い感じで、スカートの翻りや胸の谷間の露出などに無頓着。天真爛漫に繰り出されるパンツや谷間のラッキースケベに常に悶々とさせられる東大を目指すヒョロいガリ勉の主人公進藤学。って感じのまんがだけど、こずえちゃんのムチプリっぷりがなかなか(*´∀`)。作者もヒロインに愛をこめて描いてる感じが好感。画もアクがない感じで、わかりやすくてとっつきやすい。…けど、これだけだとちょっと物足りないから、ストーリーがどう展開していくか楽しみです。

 「暁の暴君」主人公がダークヒーローでちょっと感情移入しづらいんだよね。ストーリーで惹きつけなきゃだろうけど、情報やキャラが全然不足してるからまだ評価できる段階じゃない。前回倒した努力家と、今号出てきた講英館館長、大嶽の隠し子(名前も出てないがこっちも放蕩のろくでなし、でも天才的な)との絡みの展開によってはおもしろくなりそう。

とりあえずろくでもない悪漢と不幸な人しか出てきてないぞw!
「初恋ゾンビ」かわいいねぇ。画見てるだけで癒される(*´∀`)。ギャル子とヒキオタ、サクっと出来上がるかと思ってたらまさかの展開! これは…。非常に続きが気になる引き! 


ギャル子ちゃんかわわわ(*´∀`)




「ニッペン!」試合では朝日の脚を使ったスピード感をあんまり感じなかったかなぁ…。止め画とか差し込まずにスピード線多用してグイグイ行ってくれた方がよかったかな。でも大川さんが早速デレかけててなかなかチョロくて笑った。マジまだ期待してます!!

なかなかのチョロインっぷりを発揮する大川さんw!


2015年12月10日木曜日

サンデー2号 こっちも読切が!

 まずはルーキー読切の石山り~ち「マギレモノ」。ページをめくった当初はギャグ寄りのラブコメだと確信してるととんでもない展開に仰天!! 最後少年誌の常識を覆すほど救いのないオチ! なかなかびっくりした! 最後の展開はまぁ読めるんだけど、すごいなー、そうくるか! 的な。印象に残るのは間違いない秀作でした!!

女の子かわいくかけてて、さらに伸びしろもありそうで今後も期待!
「なのは洋菓子店のいい仕事」正直ゴミかと思ってたけど、少しおもしろい展開になってきた気がする。

若木先生の女の子はよいよね。
「初恋ゾンビ」イヴとふたり(?)で恋愛サポートをすると決意したタロウ。しょっぱなからなにやら難しい案件の様子。…と、思ったら、意外と彼女の方がチョロかったり…。
 初恋ゾンビに関してはまだまだわかってないことがおおいけど、恋愛サポートをしながら情報集めていく感じですかね。しかし女の子かわいいな(*´∀`)!!

ギャル。キャラデザインも秀逸でかわいい!
「絶チル」相当効いてるみたいだけど、薫が見ているヒュプノは誰になってるんだろ? と思ってたら、皆本が合流しそうになってきて…。皆本がそのままヒュプノに出てるとも考えにくいし、誰なんでしょうねw?

誰が見えてるんでしょうw?
「ムシブギョー」大生部多(かいつぶり)が想像を絶する胸糞キャラ! 大阪に帰って行ったけど、敵は常世の蟲を始め圧倒的強さ。奈阿が生きていることで常世の蟲の力を削ぐことはできるだろうけど、火鉢の爺ちゃんとか、戦うこと自体がハードルになってるのもいるし、決戦はどうなる??

 「ニッペン!」下がってきてるぅぅーーッ! もうちょっと楽しませて:(;゙゚'ω゚'):!!

 「今際の国のアリス」どこを切り取っても濃厚な展開! 終わりに向かってさらに激しく! もう死なないでいいよ!


マガジン2,3号 読み切りが粒ぞろい!!

 今号は何と言っても豪華執筆陣の読み切りですね!!

 「ミラクル☆ギフト」。「となりの怪物くん」のろびこ先生の作品。甘々な展開でお約束なハッピーエンド! 読んだら幸せになれます♪ サンタさんがもう可愛くてキュンキュン(*´∀`)♡

春場ねぎ先生のもよかったよ!
「なんでもしてあげる」ヒロユキ先生の才気ビンビン感じる! 「全然その気になってないのになんでもさせてくれる彼女」という間違いなくオイシイ展開のはずが、オトコとして釈然とできない主人公にすごく共感する! リアルだとガマンできずに絶対なしくずしでやっちゃうんだろうけどねw(^_^;)
 
 「ACMA:GAME」ついにトーナメント決勝開始! その前からいろいろと心理戦が展開されてておもしろい。各々主人公級にキャラが立ってるクセモノぞろいで、どう進んでいくかが楽しみ!

各々の性格や思惑も絡んでどうなる? 個人的には潜夜ががんばってくれたらおもしろくなりそうw

 「UQホルダー!」能力のバグ(?)によって時間が止まった世界に閉じ込められてしまった刀太とキリヱ。否定はしているものの、もう最初っから刀太にベタ惚れ感丸出しのキリヱ、二人っきりの世界で刀太の魅力をビシバシ再確認してて、完落ち待ったなしww


時の止まった世界で雪姫を感慨深げに見つめる刀太。キリヱが自分の気持ちに素直になる切っ掛けになりそう♪

2015年12月2日水曜日

サンデー1号 コナンめ!w

 まずは「ムシブギョー」! 奈阿がッ!! 生きてた(´;ω;`)ブワッ!! よかった!!! 前世(じゃないがw)では本当に絶望的に報われなかった奈阿がこのまま死ぬなんてありえない! まぁ福田先生は相当お優しいお方だろうから、殺しはしないだろうとは思っていたけど、本当によかった!! 奈阿が復活となれば当然常世の蟲の力も相当抑えられるだろうし、少し状況よく傾くのではないでしょうか? また決戦はおあずけになったけど、今度は仁兵衛が目の前のかいつぶりをどうするのかが気になる!

敵同士がめっちゃ意気投合しとるwww
「アド アストラ ペル アスペラ」 パティのため危険を顧みず月面の薬局に薬を買いに行く忍。そこで帝国軍人サテラに見つかってしまう…! 新しいヒロイン級と思しきサテラ。これはどう展開するかな?(まぁ殺されはすまい)
うむむなかなかかわいい(*´∀`)

 「初恋ゾンビ」 あぁ、これは男にならざるを得ないよねw 好意を持たれた男のアタマの上に自分のあられのない格好が見えるんだから。ここに来て初恋ゾンビがタロウを介して凛々澄の頭に入り込んだこと、そして現状タロウと共有のビジョンを持っていること、タロウを恨んでいる理由、男として過ごさざるを得なくなった理由が出揃った。ここからの展開に期待ッ!
思春期にコレが見えるのはなかなかツラいw

 「ニッペン!」 おもしろいよ! 後ろの方に行っちゃってるけど! 

 古典対最新の卓球スタイル! しかも相手はサウスポーと圧倒的不利! 前衛での勝ちの目は薄い! 一歩引いたことでアンクルウェイトを外した「脚」が通用するのかッ?!
状況は絶望的に不利! 挽回できるのか?

 藤木先生の読み切りは期待値が高かったせいかちょっと…。いや、まぁおもしろかったですよ? でもちょっと物足りなかったかも…(^_^;)。

 あと「コナン」! おい、コレ2に見えるか?
?!




マガジン1号 新連載「インフェクション」期待ッ!

 新連載「インフェクション」巻末のオカダさんの「ルポ魂!」ともコラボしてて、両方読むとなかなか興味深い。アクのないかわいい画でグロを表現するとかいろいろ考えてておもしろい。

 突然体育倉庫に閉じ込められた晴輝ときらら。誰も来ることなく3日が経ち、なんとか表に出てみると生徒たちは目や口からウジ虫のようなものを撒き散らし、ゾンビのように徘徊する生きる屍のような存在になっていた。さらに、生きている者に襲いかかり人肉を食らう! 街に出てみてもそこは地獄絵図。なんとか学校に戻ったものの、周囲を囲まれ絶体絶命! 死を覚悟した瞬間、人として生き残っている生徒に助けられる。

 まぁまだ第一話ってことで謎だらけだけど、パンデミックとお尻がテーマ(?)とのことで、フェティッシュに今後も期待ッ! メインヒロインっぽい子がまだ出てきてないし、どうなるんでしょう? ただ、あれだけ感染者っぽいのにひっつかれて感染しないってのも…ってのはヤボか。


なかなかフェティッシュでよいです(*´∀`)
「ACMA:GAME」覚悟なき指導者宗司をあっさり退けた照朝。打倒グングニルを誓いジャパンドームのアクマゲーム決勝へと向かう。そこで再びまみえる一度照朝に土をつけた天才棋士、毛利明。世界を救うと宣言する照朝を見て少年まんがの主人公のようだと評する。そしてそんな照朝だからこそ全力を持って倒したいという。

くっはー! これはいい展開ッ! 毛利の強さは折り紙つきだし、さらに他の参加者はどれも異常なスペック! それに各々の思惑もあり(特に伊達ね)、さらにおもしろくなりそう! 

 今回はその前の宗司とのやりとりも少年まんがの主人公らしくてよかった! ごめんなさいを言い合ったふたりの涙の表現は白眉!
照朝がこうストレートに謝罪するってのめずらしい。だからこそいい表現だったのかな

 「リアルアカウント」ネカマのくせに最高にかわいいお嫁さんがいたキリカ! こりゃ死亡もやむなしですわ! しかしリンちゃんかわいかった! 死亡リストに名前なかったけど…?

まさかこんなかわいい嫁がいたなんてッ!!
「ルポ魂!」3,11の話が印象的でした。これは日本だからこそなお話じゃないでしょうか。ちょっと誇らしいですよね。


いいお話!